ギリシャ神話において「最高神」とされるのは、やはりゼウスです。しかし、単に「神々の王」というだけではなく、他にも複雑な役割と歴史的な背景を持っており、彼が最高神とされる理由には多くの要素が絡んでい
ギリシャ神話における「軍神(武神)」といえば、アレスが代表的です。アレスは「戦争と戦闘」を司る神で、特に戦場での激しい戦闘や血なまぐさい争いを象徴する存在です。ゼウスとヘラの息子であるアレスは、戦闘そのものに魅力を感じる神であり、激しさと暴力を好むため、戦士たちには恐れられた一方で、他の神々からはその攻撃的な性質を敬遠されることもありました。アレスは「武力」や「力の行使」の象徴であり、無秩序で容赦のない戦いの姿そのものを体現しています。
Ares (Mars) - the Greek god of war/1878年、木版画
軍神アレスを力強く描いた作品。彼の戦闘的な性質と神話での役割を表現。
(出典:Wikimedia Commons Public Domainより)
アレスの一面が「激情と破壊的な戦争」を象徴するのに対し、アテナもまた「武神」として知られていますが、こちらは理性的で戦略的な側面が強調されます。アテナは知恵と戦略を司り、戦いにおいても計画的かつ公正な姿勢を重視する女神です。
アレスが戦闘そのものの楽しみを求めるのに対し、アテナは防衛や正義を重視し、戦いを通して秩序や平和を保つことを目的としています。アテナの武器と盾は「知恵と正義の力」を象徴しており、アレスとは対照的に、知的な戦略と正当な防衛を体現する存在として尊敬されていますね。
このように、アレスとアテナはそれぞれ異なる側面で「軍神」としての役割を担い、ギリシャ神話における戦争の両面、すなわち「激情と破壊」と「知恵と戦略」を象徴しているのです。